DIVA_fが( ;∀;) ゲーム 2013年01月24日 読み込まない ___ / \/ \/:::: i|:: |ヽ:: __//::: \|:: _)|::: i \___、____ノ _今日は長文です ゲームを始めようとしたらずっーとロード処理的に読み込んで無さそうだけどvitaカードの差し込み口の横光って無かったし今日はソニーさんとSEGAさんにお問い合わせてみましたあと購入店舗にも行きました以下参考までにまず主が購入した物は3G/Wi-Fiモデルの初音ミク_project_DIVA_fです勿論発売日当日に購入したので新品&保証期間内なので無償で修理になります無理な使用の仕方をすれば料金は発生すると思いますが・・・通常の使用をすれば大抵は保証が効きますそして問題が発生しましたSEGAさんにお問い合わせすれば良いのか?それともソニーさんにお問い合わせすれば良いのかこれは限定版モデルです本体同梱でソフトも発売されている訳ですSEGAさんにお問い合わせしたところ途中まではソフトの不具合でしたらSEGAさんにソフトをお送りしていただくと検証して貰えるとの話でしたが・・・限定版モデルの事を話してみると・・・限定版モデルはソニーさんの方で取り扱いのこと実は以前に記事にしていますが、限定版モデルのパッケージってバーコード部分がみくさんの図柄になっているわけですパッケージと一緒にお送りしてください(中身はvitaカード(ソフトのみ)と不具合の詳細と連絡先、お名前が書かれた紙)とのことで、もし仮にソフトが不具合あるとパッケージごと交換してしまうのでは・・・と思ったわけです仮に売るとき判断基準にもなりますから大切なパッケージですものねその事を話してみると同梱版はソニーさんがお取り扱いしていますということでした続いてソニーさんにお問い合わせしましたお問い合わせは電話でしましたが音声案内がとても酷いなと思いましたというのも案内が担当者に変わる(要するに人同士で話す)のがとてもじゃないけど酷いある番号はWebページの方を参考にしてくださいある番号は伝えたい用件に合わなかったりと一苦労でした電話代が(^_^;)音声案内は話す速度遅いのでイライラする人も出てくるかもしれませんがこらえましょう担当者に繋がりました不具合をお伝えしたあと、修理をするのかということになります修理が決定しましたそしたらまた担当者が変わります詳細をもう一度お伝えして自宅に宅配業者が引き取りに来るかコンビニで発送するかを決定しますどちらもソニーさんが負担することのようでしたこちらは発送する際に本体が入っていた箱(外箱は要らないみたいです)と本体、ソフトが不具合あるのでソフトあとソニーさんからもし良ければ周辺機器も確かめるとのことでしたのでコードなどの周辺機器あと住所、名前とゲームの不具合の症状が書かれたメモを同梱してとのことでしたSIMカードとメモリーカードは発送しなくても良いみたいですメモリーカードの発送は自由みたいですが大胆一週間位で帰って来るみたいですあと注意点がありますバックアップは取っておきましょう場合によってはメーカーの方で初期化されます取引前に初期化するというのも一つの考えですがメーカー側で修理するとき初期化する前にバックアップをとることはないと考えて下さい認証機器の解除もしないといけません暗証番号を設定していたら念のため解除しておきましょうまたセーフモードでデータの再構築や再起動を行ったか聞かれます(多分上記のことも試しておきましょうアイコンを消すというのも実行しましたメモリーカードを抜いた状態でアイコンを消してみておくことも手です以上電話でのサポートでしたアフターサービスの方が使いやすいと思います確実に伝えたいなら電話ですが・・・http://www.jp.playstation.com/support/psvita/repair/step.htmlサポート情報全般こちらをよく読んでから修理に出しましょうまた一応書いておきますお店に行ってもどうやらvita本体はメーカーさんとお客さんとのやり取りで修理、サポートをするみたいです全てのお店とは限らないとは思いますがメーカーさんにお問い合わせくださいって言われてしまうかも知れません(実際そうでした)おそらくvitaは個人情報の取り扱いが難しいからです長々と書きましたが以上ですもし同じような事があったり困った時に参考にしてくださると嬉しいですでは修理から戻ってきたらまた記事を書きますしばらくvita出来ないのか・・・( ;∀;)(同梱版予約した店に行ってみたらソフト新品で保護フィルム付で在庫かあったなぁw(2つほど)フィルム欲しいなてか発売日からそのまま在庫あるって事になるw) [0回]PR